A社の佐伯さんがのらりくらりと

A社の佐伯さんがのらりくらりと。インターネットと少しだけ生活のこと。

今年を振り返って、来年は転職しようと思った

私だ。これは釣りタイトルだ。別に転職する気はない。しかしそれくらいの心持ちだ。今年を振り返りつつ、考えをまとめてみた。

 

会社にわがままを言って一年が過ぎた

もう今年も終わりそうだ。

今年は弊社サービスのディレクター的立ち位置から、プログラマーに転向した一年だった。もともとプログラマーとして入社したのだが、改善点を指摘しているうちに「じゃあお前やってみろよ」ということになり、前職と同じようにディレクターとしてサービスに働きかけるようになった。しかしやはりプログラマーになりたいという思いは捨てきれず、切りがよいところで転向の意思表示をした。それが2016年1月のことだ。

 

そこからはPHPフレームワークを使ったサーバーサイドの実装を担当した。わからないイライラをメンターにぶつけながらも、自分で作った機能をいくつも世に出すことが出来た。あの喜びは他には変えられないし、自分のわがままに対応してくれた会社、そして、物分かりが悪い僕を見捨てないでいてくれたメンターには感謝してもしきれない。そしていま、僕は組織の転換期もあってか、サーバーサイドを離れ、SwiftとObjective-Cを使ったiOSを担当している。クライアントサイドは僕含めて2人しかチームが居ないため、わりと自由に、時にわからない部分にひりひりしながら開発している。一年でサーバーサイド、クライアントサイドの両方を任せてもらえたのは貴重だったな、と今になって思う。

 

 

そして来年、2017年が終わる頃、僕はどうなっていたいのか。端的に言うと

プログラマとして転職または独立できるレベルになっていたい。

 

別に今の会社に不満が有るわけではないので、転職したい、というわけではないが。やはり根本にあるのが、もっと成長したい、そんでもってお金ほしい、だ。

 

プログラマが転職を考えるとき、それはもう技術的にこの会社で得られるものが無くなったときらしい。それはすなわち与えられた環境で最大限に成長したということだ。どうせまた一年同じ仕事をするなら、そこを目指したい。

 

目標を細分化してみる

 

僕にとってプログラマとして転職または独立できるレベルとは次の2点を指す。

1. 担当するチケットをどういったものでも最速で実装できるレベル(Dev面)

2. 組織のボトルネックがどこかを考えて、働きかけることが出来るレベル(Biz面)

である。

 

1.担当するチケットをどういったものでも最速で実装できるレベル

メモ

何故速さを重要視するかというと、いままでのインプットが中心で、全体を理解してから取り組もうという姿勢ではいい結果が残せなかったからだ。それもまあ良い勉強方法であるが、一年を通した結果、実装できた機能は個人的には少なかったと感じている。自分で実装した部分は文字通り自分の血肉となる。今年は目の前のタスクをいち早く完了にすることを念頭に置く。もちろんバグを出さずにだ。目の前の事をどんどんこなしていけば、いずれインフラやDB、負荷分散の部分にも手をいれるときが来るだろう。そうすれば自ずとサービスを形作る一連の知識がつくはずだ。未知のものに対して、既存の知識をかけ合わせながら解決まで持っていくスピードが早ければ、どの言語でも対応可能だと思う。

 

手段

それぞれのチケットを見積もりの半分の期間で完了にできるよう工夫する

 

2.組織のボトルネックがどこかを考えて、働きかけることが出来るレベル

メモ

去年の悔やむべき部分は、自分の思考の浅さと表現の乏しさだ。組織のボトルネックがどこか考え、働きかける。一見当たり前のように感じるし、自分もその姿勢こそあれど、この一年、自分のボトルネックと捉える部分の曖昧さ、働きかけの弱さを痛感させられた。原因は思考の浅さだと思う。伝えたい事が明確であれば、もっと他者に働きかけることができるからだ。最近はゼロ秒思考という本の、メモ書きを実践している。以前よりも頭が整理されたことを実感しているので、引き続き継続したい。

 

手段

メモ書きを継続することでまずは頭を整理する。

 

それ以外にも

・ブログの更新は怠らない。
・LTを一回やってみたい
・自動売買のシステムを日常的にまわしたい
・去年よりもっと本読みたい

などあるが、一年もある。全部できるはずだ。ここは絶対にやる、と言い切ることにする。まあ、気負いすぎずのんびりやっていこうと思う。来年も楽しみだ。来年の今頃、恥ずかしくてこの記事を消すことがないようにしたい。